柴犬:くりとなぎそれぞれの時の違い

栗之助と凪

今日はくりとなぎ、それぞれで違うことを紹介していきます。

怒る時

くりのすけ

くりは現在12歳。歳なのかなんなのか、よろしくないことをやっていて「だめ!」と叱っても無視されます(笑)小さい頃は怒られるとやばいみたいな感じですぐにやめてたのに、聞こえててもやり続けるし近くまでいってやめさせないとずっと気が済むまでやり続ける。

怒られてても全然気にしてない顔だし、慣れなのか。

なぎ

なぎは逆に気にしいな性格。くりのことを怒っていて、私が「くり!」と叫ぶとなぎは怒られてもいないのにテーブルの下や誰かの足元に避難(笑)

なぎのこと怒ってないよと言っても、私、何もしてません😢みたいな顔を見せてきます。なんかごめんねってなります(笑)

ごはんの時

くりのすけ

くりは基本自分が食べたいと思ったときにしか食べない子。自分の腹時計を信じて、お腹が空いたらごはんのお皿を足でカンカンと鳴らしてきます。

朝は7時頃、夜も19時頃にあげているのですが、夜は17時頃になるとカンカンしだす。早いときは16時半に(笑)おじいちゃん味を感じます。

そしてその時にあげないで19時頃にあげるとふてくされてごはんを食べない😅めんどくさいです・・・笑

なぎ

なぎは体内時計が正確です。ごはんの時間の10分くらい前からキッチンの前で伏せて待ちます。でもそこがちょうど通路。横に伏せるのでかなり邪魔です(笑)

でもごはんをもらえるまで動きません。とても邪魔。

くりがお皿をカンカンする時は、とにかくくりの横にスタンバイ。おこぼれを待ちます。なにももらえなくてもしばらく座って待ってます。執念深いと思います🤔

ごはんをあげるときもちゃんと待っているのですが、たまによだれをデロッと垂らすんです😂ごはんが大好きななぎです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました